住まいづくり(生活の場づくり)を
真剣に考える皆様へ
エコドマス㈱が2015.6.30を以って解散致しました。
エコドマス㈱では環境とりわけ室内の空気環境の改善を図るための内装壁材で多くの皆様にご愛用いただきました。具体的には住まいの大問題である湿気の調節やイヤな臭いの軽減が図れて、住む方々がリラックスでき、健康をサポートできるような内装壁材を開発して提供してきました。
エコドマス㈱は解散致しましたが、これまでご愛用いただいた皆様のメンテナンス問題等に対応するため、内装塗り壁材のノウハウをエコドマス㈱より譲り受け、個人商店としてこのようなニーズに対応させていただきますのでこれからも何卒よろしくお願い致します。
自然素材の壁材で次の機能をご希望の方にお奨めします。
「お子様やお孫さんと続く次世代に安心な壁が欲しい」
- 有害物質を含まない・出さない
- 有害物質を吸着できる
- 万一のときでも、燃えない、有害ガスを出さない
「エネルギー負荷をかけないで、毎日がさわやかな空気環境を保ちたい」
- 最適湿度を保ってくれる
- いやな臭いを減らしてくれる
- 結露やそれに伴うカビ・ダニの心配が少ない
- 断熱・保温効果が高い
「こころが安らぐ素材の壁が欲しい」
- 五感に優しい(光が柔らか、音がナチュラル、温かみがある)
- イライラせず落ち着く
[店長ブログ]
2010.10.1お住まい内覧会
(有)家づくり舎ファミリーの現場内覧会です。エネルギーを消費しないWB通気工法、屋根からの熱さを防ぐアルミ蒸着遮熱シートの威力、さわやかな空気をもたらす内装壁材など見所・聞き所が盛りだくさん。住まいづくりを検討中の方、お近くの方是非お越しください。
日時 平成22年10月16(土)・17(日) 10時~17時
場所 柏市加賀1―22―3
2010.9.25 お住まい内覧会
㈱アンザイで建築中の建物(お茶屋さん)で内覧会があります。構造のこと・断熱のこと・塗り壁のこと等もっと知りたい方、見てみたい方、お近くの方是非お越しください。
日時 10月9(土)・10(日)・11(月) 午前10時~午後5時
場所 草加市神明1―11―1
2010.9.20 植物波農法見学
栃木県那珂川町で楢崎皐月氏の植物波農法を実践している方を訪ねました。(写真は今年収穫したお米)
楢崎氏が提唱した、農地に「たんまい」、「電子水散布」、「空気注入」などを行い無農薬・無肥料でのお米や農作物作り(ソバ・大豆・カボチャ・ナス・きゅうりなど)を実践している方です。 栃木県の東部、茨城県との県境にある那珂川は鮎の簗漁で有名ですが、最近では廃校となった小学校の校舎を利用した温泉によるふぐ養殖に成功したことでも知られています。楢崎氏がカタカムナ歌の研究の結果、66句から72句が農業技法についてかかれた歌であることを解読し、現代物理に置き換えて農業技法を提唱しました。①土地と大気の電気やイオン