住まいづくり(生活の場づくり)を
真剣に考える皆様へ
エコドマス㈱が2015.6.30を以って解散致しました。
エコドマス㈱では環境とりわけ室内の空気環境の改善を図るための内装壁材で多くの皆様にご愛用いただきました。具体的には住まいの大問題である湿気の調節やイヤな臭いの軽減が図れて、住む方々がリラックスでき、健康をサポートできるような内装壁材を開発して提供してきました。
エコドマス㈱は解散致しましたが、これまでご愛用いただいた皆様のメンテナンス問題等に対応するため、内装塗り壁材のノウハウをエコドマス㈱より譲り受け、個人商店としてこのようなニーズに対応させていただきますのでこれからも何卒よろしくお願い致します。
自然素材の壁材で次の機能をご希望の方にお奨めします。
「お子様やお孫さんと続く次世代に安心な壁が欲しい」
- 有害物質を含まない・出さない
- 有害物質を吸着できる
- 万一のときでも、燃えない、有害ガスを出さない
「エネルギー負荷をかけないで、毎日がさわやかな空気環境を保ちたい」
- 最適湿度を保ってくれる
- いやな臭いを減らしてくれる
- 結露やそれに伴うカビ・ダニの心配が少ない
- 断熱・保温効果が高い
「こころが安らぐ素材の壁が欲しい」
- 五感に優しい(光が柔らか、音がナチュラル、温かみがある)
- イライラせず落ち着く
[店長ブログ]
2017.1.9 「海賊と呼ばれた男」
お正月休みに出光佐三をモデルとした作品「海賊と呼ばれた男」を見てきました。以前この小説をこのブログで紹介しましたが、我が国の商売の在り方の基本は「三方よし」にあると再確認しました。欧米型の企業のほとんどが資本力に物を言わせ、資本家だけを潤す植民地支配のような企業の在り方が幅を利かせていますが、これからは是非方向修正して、「三方よし」に環境をプラスした企業統治に進んでほしいものです。
2016.12.26 火の用心
先週の22日に新潟県糸魚川市で150軒もの建物が燃えてしまう大火災が起きた。これから本格的な冬を迎えなくてはならない被災者には同情を禁じ得ない。しかも出火原因は火を扱うことに慣れているはずの料理店主がわずかの時間火をつけたまま家に戻ったことによるものと判明した。油を使う料理中には目を離してはいけないという基本動作を怠ったための大火というのだ。昨年暮れに近所に住む兄の家の裏で放火があり2軒の家が全焼した事件があったが、風はなかったものの、火災による旋風などで兄の家も多少被害をうけただけで済んだのだが、乾燥しているときに風が強かったことが今度の大事故になったようだ。火を扱うときはくれぐれも基本動作
2016.12.19 第五回あ・うん塾が開かれました
先週17日(土)に日高市の柳田ファームで環境浄化と健康を考える第五回の「あ・うん塾」が開かれました。今回は有名ブロガーでやつは㈱代表取締役の滝沢泰平さんが「あ・うんユニット」に関心のある方に呼びかけていただいたため、40数名もの参加者が見えられました。参加者は意識レベルの高い方々ですので、現場での説明を聞き、空気を体感され、また菜園で採れたタケノコ芋などを試食され泰平さんらの話や古代の笛(イダキ)などの音の響きを堪能し、頭と心と肉体で実感して納得していただけたようです。あ・うんユニットはこれからの我が国になくてはならない技術ですので、多くの方に知っていただき実践に移していただけたらと感じた一日
2016.12.12 スポーツ界の若手育成
スポーツ界では若手の育成システムがうまく機能しているところは才能ある若手がグングン成長している。卓球界を例にとれば、女子では伊藤美誠選手、平野美宇選手(写真)が世界のトップレベルに達していますし、男子では張本智和選手が伸びてきています。体操、水泳、バトミントン、野球、サッカー、フィギュアスケート界も長期的視点に立ち人材発掘と育成の仕組みができているように感じます。しかも日本古来からの武道の道にも通じる意識面や礼儀の面でも育っていることが今後に期待できるものを感じます。
2016.12.5 カジノ法案?
国会の会期が延長されたと思ったら、先週会議や宿泊だけでなくカジノも開けるという「統合型リゾート施設」整備推進法案が衆議院を通過してしまった。カジノが開ければ海外からの富裕層が多く訪れ我が国にお金を落としてくれるので日本にとっては良いことなのだそうだ。私の住む町はイトーヨーカドーが撤退し、駅に繋がるメインストリートもシャッターを下ろす店が後を絶たない。本当にこの法案は我が国の経済や日本の文化に寄与してくれるのだろうか?大いに疑問が残る法案です。